-
金栗四三 54年8ヶ月のギネス記録?ストックホルム五輪マラソンの謎…
日本の陸上競技において、「日本マラソンの父」「日本長距離界の父」と呼ばれる「いだてん」金栗四三さん。「体力、気力、努力」という座右の銘を持ち、後にその言葉を刻んだ石銘も建てられています。 世界記録保持 ...
-
1964東京オリンピックマラソンのアベベは期待はずれ!裸足じゃなかった目撃証言
「自分はこの目で見たんだよ。アベベを」。 仕事納めの日、最終聖火コースを目撃したあの方が、ふとそんなことを言いました。 「がっかりだったのよ」 えーそんな(;´Д`)どういうことです? 子ども心に。実 ...
-
1964東京オリンピック聖火ランナーは驚きの大人数!沿道からの目撃談
1964年の10月7日、国道を走る聖火リレーを間近に見て、なにより驚いたことがありました。 子ども心に「なんでこんなに人がいるの?」です。 沿道で国旗を振っている方々ではありません。 ランナーを警備し ...
-
1964東京オリンピックのブルーインパルス都内のどこで五輪を描いたか目撃談
今、平成の時代に、もし、都心の上空で飛行機が旋回したらどうなるのでしょうか? 大騒ぎになりますよね。一機だけでも驚愕ニュースになりますよ。 しかも、数機での編隊アクロバット飛行だったとしたら、もう。 ...
-
1964東京オリンピック聖火が開会式・集火式前に一時保管された場所とは
1964東京オリンピックの聖火コースが、4コースあったことは書きました。 でも当時の国立競技場の画像を見ると、最後は1つで、坂井義則さんがもってるじゃないの? そうです。 ひとつにおマトメしているんで ...
-
1964東京オリンピック聖火リレー あなたの近所を通ったコースは?目撃談あり
「もう平成も終わるね」 いい歳した壮年が集まっての忘年茶会で、だれともなく、そんな話しになりました。 「そういえば、また東京でオリンピックだね」 「そうだね聖火リレー見た?憶えてる?」という話題になり ...
-
大晦日から元日にお屠蘇を飲む時間はいつからなのか?昭和の時系列で解説
お正月、元日、地方によって、しきたりや行事など様々ですよね。 最近でも、ふと疑問に思ってしまう事があるんです。 お屠蘇、おせち、お雑煮、これってどういう流れで頂くのが一番いいのでしょうか? 昭和の頃は ...